☚2回目。「こんな生き方探してみよう」からも出典しています。

>PHYCHIATRIC HELP 精神科 相談所

>FOOT BALL フットボール

>RESOLUTION 決意

>BEAN BAG
☚チャールズ.M.シュルツ、谷川俊太郎訳
ルーシーは強くておしゃまさん。
かっこいい。
かわいい。
♫クリックすると大きくなるよ。
是非、音読してみてね!
☛マンガの言わんとすることを、ほしのゆうこさんがわかりやすく解説。
とてもやさしい気持ちになれる本だ。
✷マンガはクリックで拡大して読んでみてね。
>ケンカができる仲になる。
CRABBY~怒りんぼ~
学校でいつも一緒のペパーミント パティーとマーシー。
きょうは朝から、ケンカ・モード。思わず、取っ組み合いになってしまいます。
私たちは子供時代、友達や兄弟としばしばケンかをしたもの。そしてそのケンかを通し、他の人との違いや主張の仕方、取っ組み合いになったときの力の入れ具合、やられたときの痛み、負けたときの悔しさ、仲直りの仕方など、様々なことを学んだようです。
おとなになっても、夫婦や家族、恋人、友人、職場の仲間など一緒に過ごす時間が長い相手とは、ときに言い争いになるのが当たり前。ケンカは、いわばお互いの関係を大切にしているからこそするもの。これからも一緒に過ごし、共同で何かを育んでいきたいから、率直に意見をぶつけ合う。不平や不満を心に溜め込みたくないから、問題点をクリアにし、改善を計る。そんなケンカができる相手は、本当は自分にとって掛け替えのない人なのではないでしょうか。